ある日突然、朝が辛くなる。
朝起きる事が出来難い。
お布団から出にくい、
起き上がる事が出来難い、
目が覚めにくい、
いやな不安が広がってくる。
私はどうなって行くのだろう、
仕事は、
健康は、
家族は、
お金は、
変な考えが湧いて来る。
過去の出事が湧いて来る、
嫌な記憶、思い出したくな事、
振り払っても、
振り払っても、
振り払っても、
湧いて来る。
この先、私はどうなるのだろ。
そんな事を経験する事は多いのではないでしょうか。
この事を甘くみて、
そのまま放置する事により
辛い精神疾患になって行きます。
さらに悪化する事により
うつ病、パニック症状・PTSDなどを発症します。
そこで何故、
うつ病、パニック症状・PTSDなどを
発症してしまうのかを知っている事は、
ご自身の精神状態を
安定させていく意味でもとても大切になります。
その原因は、
人それぞれになりますが以下の内容が
うつ病、パニック症状・PTSDなどの発症原因になります。
◆ 職場で・・・ ⇒ 上司・同僚から
・パワハラ
・セクハラ
・いじめ
・無視
・いやがらせ
・長時間労働
・責任

◆学校で・・・ ⇒ 同級生・先生から
・いじめ
・無視
・いやがらせ
・暴力
・教師の無理解
・親の無理解

◆ 家庭で・・・ ⇒ 親・・配偶者・舅姑から
・パワハラ
・モラハラ
・DV
・ネグレスト
・家族からの支配
・家族の死
・借金

上記以外でも、
さまざまな環境、
過去の嫌な記憶、
過去の失敗などからも
うつ病やパニック障害などの
精神疾患になる可能性があります。
そこで、
反発・反論ができない、
または自分が悪いと思い込んでしまい、
追いつめられる
その事を何度も何度も、
繰り返し辛い場面を思い出し考えてしまう。
↓
そうすると、
ストレスホルモンの異常分泌が起こる。
旨くストレス解消できない場合
↓

その結果、下記のような症状が出てきます。
【精神症状】
●自己嫌悪が強い
●些細な事でも「自分が悪い」と思ってしまう。
●意欲がなくなる(やる気がない)
●失敗したことや過去の辛い事、
将来の不安が頭の中に
どんどん湧いてきて止まらない。
●周囲の視線が辛い
●いつも後ろ向き
●イライラする。
●希死念慮(死にたくなる)
●リストカット
(手首や腕をカッターなどで切る行為)
●オーバードーズ(多量に薬を飲む行為)
●トンネル、人混み、美容院で具合が悪くなる。
●不安感が込み上げて来る。
【身体症状】
●朝起きたら具合が悪い。
●非定形うつ病の場合は夕方から具合が悪い。
●眠れない。
●非定形うつ病の場合は過寝。(寝ても寝ても眠い)
●食欲が無い。食べてもおいしくない。
●非定形うつ病の場合は過食(どんどん食べてしまう)
●暴食のあと吐く、食べないを繰り返す(摂食障害)
●身体が動かない
●非定形うつ病の場合『鉛様麻痺間』がある(※)
●頭が痛い。
●胃が痛い、ムカムカする。
●吐き気
●動悸
●めまいがひどい
●まぶしい(目が痛い)
●耳鳴りがする
●肌荒れやアトピーの再発
●体温調節ができない(寒いか暑いかわからない)
●腰痛・肩こり
【脳の血流による症状】
●物忘れがひどい
●思い出せない
●物覚えが悪く頭が悪くなってしまったと思う
●仕事や勉強が進まない(時間がかかる)
●仕事のミスが多く、気持ちが萎縮してしまう
●人前などで頭の中が真っ白になってしまう
症状はまだまだあります。
個々に出てくる症状が違います。
(※)鉛様麻痺間とは非定形うつ病の特徴
ストレスがかかった瞬間、
手足が重くなり強いストレスの場合は
身体も重くなって動けなくなる。
数十分から数時間で回復する。
病院で
血液検査、CTやMRI検査、レントゲン検査、
どれを受けても異常がなかった場合、
いわゆるキラーストレスによる症状と考えられます。
これらは、
甘えではなく、
あなたが悪いのでも無く、
あなたの本当の性格ではないのです。
ストレスホルモンの
異常分泌により
発症した病気の症状だということです。
この症状を治せば、
これらの症状は消え去り本来のあなたを取り戻せます。
参照:
うつ病・パニック症状・PTSDなど、
さまざまな不安症(不安障害)はこうすれば治る!
http://www.utsu-naoru.com/
マインドフルネスはうつ病を克服出来ます。
